コンテンツへスキップ

4/19塩尻市自助会リアルラボの活動のご報告

時:2025年4月19日(土)pm1:30~

会場:イベlabココカラ 

遅ればせながら活動のご報告です。

常連さんと新規参加者を含む3名での自助会となりました。

ネットで拾っていただける方も、少しずつ増えてきて見学者の方がたばたび訪れてくださいます。

特にテーマを決めずまったりと過ごしていますが、中心になった話題は人間関係に関することでした。

不特定多数には相いれない”ずれずれ感”があるため、友人知人との間に摩擦も起きやすくなります。

時間をおいて冷静になってから考えると、自分の浅はかさを思い起こせる方もいるのですが、自分と向き合えず被害者意識だけが残ってしまうパターンも実際あるのです。

けして本人に悪意はないのですが、わたしらの特性なので治しようもないといってしまっては、元も子もないといわれそうなんですけど、わたしを含めて寛大に受け止めていただければ幸いです。

そうはいってもダメなものはダメなので、はっきりダメと言っていただくほうが、本人のためではあるのですけどね~(いうことを聞いてもらえないのが大半)

めげずに付き合ってくださる方々には、感謝しかありません。

ここで解決できることばかりではないのですが、せめて煮詰まってしまった脳みそを冷やし、心のもやもやを吐き出せる場にしていただければうれしい。

公開日 カテゴリー 未分類

聡美上村について

虐待体験者、ADHDとアスペルガー症候群保有のハイブリッド。うつ病2級の精神障がい者福祉年金受給者。2014年にアルプス実践カウンセリング(北澤康吉氏代表)にて、カウンセラー3級取得。研修生らと共にのぞみカウンセリンググループをたちあげる。自身の体験をもとに当事者会をしばしば開催しています。

コメントを残す