コンテンツへスキップ

よつ葉の会主催の両川先生のICT活用講座です。

長野県手をつなぐ育成会大会に、ありえないくらい豪華なゲスト講師がそろいます。

令和元年7月6日(土)
長野県麻績村地域交流センター

プログラム
10時〜10時45分 全体会、表彰等
10時45分〜11時40分中央情勢報告
田中正博統括

12時30分〜14時
講演「差別解消法と長野県条例」
野沢和弘氏(毎日新聞論説委員)

14時〜15時30分
対談、又村あおい氏と中村彰長野県手をつなぐ育成会会長

資料代500円

時間はだいたいの目安ですので、変わることがあります。どなたでもご参加いただけます。途中参加も可能です。 申し込み不要。受付にて、当日参加の旨お伝えいただき、資料代をお支払いください。

安曇野市青少年センター(って何だ?)の講演会です。

内田良子さん講演会 グループ相談会

不登校ひきこもり親の会 ほっとウイング主催
「不登校 いきしぶり ひきこもり」
内田良子さん講演会

2019年6月23日㈰ 参加費 1000円
場所 松本市島内公民館
講演会 10時~12時30分 受付9時30分~
グループ相談会 13時30分~16時30分 (こちらは事前に申し込み必要)

詳細はこちら

講師 内田良子さん
心理カウンセラー子ども相談室「モモの部屋」(杉並区)主宰
45年にわたって都内の民間病院の心理室や保健所で不登校、引きこもりや乳幼児の子育ての相談に取り組む。 信濃毎日新聞 教育コラム「コンパス」を連載。 NHKラジオ「子どもと教育電話相談」「子どもの心相談」アドバイザーを長年担当。 著書『カウンセラー良子さんの子育てはなぞとき』『幼い子のくらしとこころQ&A』『登園しぶり 登校しぶり』など。

もう何回めだかわからなくなった、大人の発達障害あるあるラボ。
6月15日(土)、初の穂高会館で開催。雨の中、塩尻、松本方面からも参加者も多かったです。成人した子どもが、という親の立場の人もいました。
前半は発達障害と親からの被虐体験からのリカバリーの方法について、後半は職場で対話が成り立たず合理的配慮が得られないがどうしよう、というどちらも濃い話題でした。
理解と支援が進んでいて、いまの子どもたちはいいなあと、大人の当事者の感想。やはり大人の生きづらさにも焦点をあてていかないといけないですね。

松本市波田にある信濃学園(長野県で現在唯一残っている福祉型障害児入所施設)の療育相談の案内です。
無料だそうですが、まず電話で予約をとのことです。

必要な方に届け〜!

文科省の事務次官であり戦ってきた方です。
「面従腹背」、「あったことをなかったことにできない」の前川喜平さんです。